プレミアムナイトツアーを1月13日(土)に開催しました。
前半は展覧会に関するレクチャー、後半は貸切状態での会場案内という
プレミアムなツアーです。

始めにホームギャラリーで「やりすぎる人々」をテーマに
今回の展覧会にものすごい情熱を注いでくださった方々をご紹介。



メイキング映像制作チームのエピソードでは、当初10分程度の長さとなる予定だった映像が、完成したときには特典映像も含めてなんと51分になっていたという話も…。さらに予告編も3パターン作成され、当初の予定をはるかに超える充実ぶりとなったのでした。
事前レクチャーの最後には、「“会いに行けるアイドル”より“撮りに行ける特撮”!皆さんもステキな写真を撮ってください」という締めの言葉で、展覧会場へ移動しました。


会場内では学芸員によるミニチュアや展示物の説明から、
写真撮影のベストポジションの案内も。
会場内ツアーの時間に合わせて、特別にミニチュアのライトアップも実施。
皆さん色々な表情の熊本城と街並みを写真に収めておられました。




学芸員による展覧会場の説明に加えて、途中でインターンとして制作に関わられた方からの説明もあり、盛り沢山な内容となりました。最後には参加者の皆さんにプレミアムなおみやげもお持ち帰りいただきました。

【熊本城×特撮美術天守再現プロジェクト展】は2018年3月18日(日)までです。
ぜひお越しください。

[時間限定ライトアップ]
毎日以下の時間の間、熊本城ミニチュアセットの照明が夕景・夜景に切りかわります。
10:00〜10:30 
12:00〜12:30 
14:00〜14:30
16:00〜16:30
18:00〜18:30

| 熊本城×特撮美術 天守再現プロジェクト展 | 03:00 PM | comments (x) | trackback (x) |











| 熊本城×特撮美術 天守再現プロジェクト展 | 02:00 PM | comments (x) | trackback (x) |

特撮美術の専門家三池敏夫さんが、写真や映像を紹介しながら特撮の歴史・技術を解説されました。また、「天守再現プロジェクト展」中間報告もスライドを交えてお話し下さいました。



多くの方にご参加いただき、笑顔の絶えない楽しい時間を過ごしました。

| 熊本城×特撮美術 天守再現プロジェクト展 | 06:00 PM | comments (x) | trackback (x) |

「熊本城×特撮美術 天守再現プロジェクト展」のプレイベントとして、
「ミニチュアセット製作・撮影ワークショップ」を11月19日に開催しました。

講師には、今回展覧会で特撮美術監修を担われた三池敏夫さんをお迎えしました。

会場には実際の特撮現場で使用されている建物ミニチュア群や、ミニチュアセットの土台となるステージ、背景の青いパネルなどを準備。これらを組み合わせて1つのミニチュアセットを完成させていきます。グループごとに役割を振り分けて作業開始。
ミニチュアの背景となる青いパネルに白チョークと絵の具のみで雲を描き、
空を制作するグループ。
建物にカラフルな千代紙でカーテンを付けるグループ。
建物に干す布団を制作するグループ。
その他にも、土台のステージに道を描いて建物を配置するグループなど様々です。




ミニチュアセットの中心となる道は、実物のような遠近感をセットの中に表現するため、
手前となる部分は広く、奥になるにつれて急激に細くしながらカーブさせていきます。
細部は車の車輪の跡まで表現していきます。



各グループの作業が完了したら、建物の配置を決め、ガードレールや電柱、樹木、
車などを配置してセットは完成。
完成後は制作したミニチュアセットをビデオカメラで撮影し、スクリーンに投影。
スクリーンで見るとより本物の町の風景のように見え、会場からは歓声があがりました。その後、夕日演出の仕方や、ビルに夕日を反射させてみるなど、現場さながらの技術を実演。
ワークショップの最後には、参加者の皆さんも各々撮影を楽しんでいただきました。




| 熊本城×特撮美術 天守再現プロジェクト展 | 02:00 PM | comments (x) | trackback (x) |

前日のワークショップに続き、三池敏夫さんによる講演会が行われました。



国外も含めた世界全体の特撮技術発展の歴史をダイジェストでご紹介いただいたほか、
三池さんによるこれまでの仕事や近作の撮影現場の状況についてもお話しいただきました。
 

豊富な映像資料を見ながらの盛りだくさんのおはなしに、会場に詰めかけた皆さんも大満足の様子でした。


| 熊本城×特撮美術 天守再現プロジェクト展 | 02:00 PM | comments (x) | trackback (x) |
  次の記事