アートパレード審査員の山口晃さんを講師にお迎えし「年忘れ お絵描き道場」が開催されました。遠くは県外から、老若男女20名の方にご参加いただき、まずは熊本の美味しいものをつまみつつ、自己紹介。「絵はほとんど経験がなく上手になりたい」と言う年配の方から、「ストレスフルな毎日をアートで発散しにきました」というキャリアウーマンの方まで、バラエティに富んだメンバーです。場もほぐれてきたところで、山口さんに提案いただいた「絵しりとり」で全員がいっせいにその頭文字のついたものの絵を描き、山口さんや参加者によって選ばれたもので「扉」→「ランプ」→「プータロー」→「牢屋」→「ヤマト(より愛をこめて)」→「手鏡」→「水戸黄門」。ワークショップの間には山口さんのアドバイスや、華麗な筆さばきも披露され、参加者一同笑いの絶えない、楽しい会となりました。[参加者20名]






| 熊本アートパレード | 01:40 PM | comments (x) | trackback (x) |

熊本市民美術展アートパレードの審査員を務めた山口晃さんによる講演会が開催されました。受賞作のスライドを観ながら身振り手振りを交えた講評とユーモアあふれるお話しに、会場は終始和やかな雰囲気でした。質疑応答の時間では受賞者から「なぜ私の作品を?」といった質問もあり、アートパレードならではの光景も見られました。



| 熊本アートパレード | 01:35 PM | comments (x) | trackback (x) |

今年で24回目を迎える熊本市民美術展アートパレードの開会式と表彰式が開催されました。
受賞者20名の表彰式のあとの内覧会では、審査員の山口晃さんと受賞者の皆さんが楽しそうに懇談されている様子が見られました。今年は新しくオーディエンス賞がスタートし、12/28まで投票を受け付けます。みなさんが「欲しいと思う作品」を投票してください!発表は年明けの1/6です。お楽しみに〜




| 熊本アートパレード | 01:29 PM | comments (x) | trackback (x) |

今年の審査員は画家の山口晃さん。316点ある作品を1点1点とても丁寧に審査してくださいました。審査が終了したのは深夜の23時
最後の最後まで「うーん」っと悩まれていました
審査の結果は22日から始まる会場でお確かめください!




| 熊本アートパレード | 01:21 PM | comments (x) | trackback (x) |


アートパーレードと会期を同じくして「第32回熊本市中学校造形展」がスタートしました。

この会は、熊本市内の美術の先生方が中心となって企画された、各学校での美術の授業での優秀作や、美術部の活動での成果を展示、発表されるものです

今回は、38校の力作が展示されています。
どうぞごゆっくりお楽しみください

| 熊本アートパレード | 03:05 PM | comments (x) | trackback (x) |
前の記事   次の記事