チケットプレゼントの抽選を行いました
![]() 現在開催中の「魔法の美術館 みんなで楽しむ光のアート」展のペアチケットをご提供させていただきました ![]() 今回も皆様より多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。 232通のご応募の中から、厳正なる抽選の結果、ご当選された方にはチケットを発送させていただきます。 応募された方は、どうぞお楽しみに ![]() |
「魔法の美術館」展入場者数3万人を突破しました!
記念すべき3万人目の方は、東京から熊本市の実家へ帰省中の女性と、そのお子さまたち、甥っ子さんたち、お母様の6人グループでした。記念品として、展覧会カタログとキャラクターの「てれくまくん」、「ぷれすけ」のグッズが贈呈されました。美術館には初めていらっしゃったそうで、今回の展覧会が触って遊べるので子どもたちと楽しめると思い来ましたとおっしゃっていました。 |
第1回 中心商店街を対象としたナイトツアー
![]() 展覧会を通して、商店街の皆様と交流の場として恒例になりましたナイトツアー。日頃の感謝も込めまして、担当学芸員によるギャラリートークを行いながら、本展をご案内しました。初めて参加したという方や、前回も参加したという方まで、なんと81名の方にご参加いただきました!ご家族での参加者が多く、作品を囲んでにこやかに笑いあう姿が印象的でした。 ![]() 閉館後の20時からスタートし、1時間程でしたが、最後の最後まで作品に見入っている方もいらっしゃり、夏の夜のひと時を光のアートと共に、楽しくご観覧いただきました。 |
「魔法の美術館」展2万人突破しました!
記念すべき2万人目の方は、いとこ同士の3人のお子さまとそのお母さまたち。 キッズサロンの木のプールによく遊びにきていただいているそうですが、今回は子どもたちがアートとふれあえるいい機会だと思い展覧会を見にご来館されたそうです。幻想的な世界に子どもたちも喜んでいますと笑顔でお話ししていただきました。 |
ワークショップ:ケータイ・スパイ・大作戦
![]() 山口情報芸術センターエデュケーターの会田大也さんを講師として迎え、NTTドコモの協力のもと、スマートフォンのカメラ機能を使い鬼ごっこをし、そのルール作りを行うワークショップです。今回は小学校4年生からを対象とし、小・中・大学生、お父さん、お母さんまで幅広い世代の方が集まりました。初めに自己紹介で、好きな遊びを発表。遊びとルールの関係から、“ルールのある自由”について考えることから始まりました! ![]() その後、2チーム制で対戦した2R目、個人戦で総合優勝をかけた3R目と、計3回の鬼ごっことルールディスカッションを行いました。 ![]() |

