淀川テクニック 《オンチヌ》が動植物園で展示開始!
本日、淀川テクニックの《オンチヌ》が、熊本城のふもとにある城彩苑から、動植物園へ移動しました!
凛々しい雰囲気から一転、菜の花畑を泳ぐ可憐な雰囲気の《オンチヌ》もぜひお楽しみください。 来週には、桜も咲き、華やぎがましそうですね ![]() ![]() 熊本市動植物園での展示は、5月5日(木・祝)までです。 展覧会と合せて、ぜひご覧ください。 |
淀川テクニック アーティスト・トーク
「G vol.109 淀川テクニック ゴミニケーションin熊本!!」の開催を記念して、淀川テクニックによるアーティスト・トークを開催しました。
公開制作のため、熊本でのゴミ集めにご協力いただいた中央区役所やグリーンバード熊本チームの方々もトークに駆けつけて下さり、アットホームなトークとなりました ![]() |
淀川テクニック×グリーンバード熊本チーム ゴミニケーション!!
作品制作のためのゴミ集めにご協力していただいているグリーンバード熊本チームによる本展のための特別イベントそうじ第3弾「ゴミニケーション!拾ったゴミでARTを創ろう♪ Vol.3」!が開催されました。
![]() 今回は淀川テクニックの二人と一緒におそうじです。熊本城マラソン2016のランナーたちが走る市街地を通り、目的地に向かいます。 ![]() 「なぜこんなものが?」という不思議なゴミも見つけながら、アートになりそうなゴミの袋に収集。 最後は「淀川テクニック」ポーズで記念撮影。 ![]() いよいよ明日2月22日(月)からは、花畑広場で5mもの大きな作品《オンチヌ》の公開制作が始まります。 今回集めたゴミをはじめ、みなさまからご提供いただいたTシャツや不要なものが作品になっていきますよ。 是非こちらにも声援を! 「淀川テクニック ゴミニケーション in 熊本!!」展 −熊本市現代美術館 ギャラリー掘椣羲蠕訥無念ギャラリー:2月19日(金)〜5月5日(木・祝) −花畑広場(公開制作):2月22日(月)〜26日(金) アーティスト・トーク 日時:2月27日(土)14:00〜15:30 場所:熊本市現代美術館 ホームギャラリー green bird(グリーンバード)熊本チームのブログでは、みんなの出会いのエピソードもご紹介されています!是非ご一読を! 熊本チームのおそうじ日記 「現美にいこう!ゴミとアートのコラボレーション!淀川テクニック♪」 http://www.greenbird.jp/diary/index.php?ID=11912 |
「淀川テクニック ゴミニケーション in 熊本!!」展オープン!
1月からおそうじなどの事前の活動に励んでいた「淀川テクニック」展がついにオープンしました!!
こちらが《メンチヌ》です!! 今回の展覧会のために、顔の部分には熊本産のゴミも使われました。 さらに進むと、何やらいろいろなものでつくられた作品が……。 またアートスカイギャラリーでは、淀川テクニックの関連資料やグリーンバードさんや熊本市中央区役所など、今回の展覧会のためにご協力いただいたみなさんをご紹介するコーナーも設けています。 ![]() 2月21日(日)には、淀川テクニックの二人と一緒にゴミひろいにでかけるイベントそうじも予定されています。 そこで拾ったゴミも花畑広場での《オンチヌ》の公開制作の際に使われる予定です。 ご来館お待ちしております! ![]() 「淀川テクニック ゴミニケーション in 熊本!!」展 −熊本市現代美術館 ギャラリー掘椣羲蠕訥無念ギャラリー:2月19日(金)〜5月5日(木・祝) −花畑広場(公開制作・展示):2月22日(月)〜26日(金) アーティスト・トーク 日時:2月27日(土)14:00〜15:30 場所:熊本市現代美術館 ホームギャラリー 関連展示 熊本市現代美術館 アートスカイギャラリー:2月17日(水)〜5月5日(木・祝) グリーンバード熊本チーム企画イベント 「ゴミニケーション!拾ったゴミでARTを創ろう♪ Vol. 3」 http://www.greenbird.jp/news/news.php?ID=4527 |
「淀川テクニック」作品制作に向けて坪井川清掃と商店街の朝そうじ
淀川テクニックの作品制作に使うゴミを求めて、常日頃から活動されている街の清掃に参加しました。
1月16日(土)は坪井川の清掃を中央区役所の方々と行いました。月に一回、清掃をされています。 基本的にとてもきれいで鯉も泳いでいます。ところどころ歩道側からの落し物などが茂みに絡まっていたりします。 花畑広場に展示予定の作品《オンチヌ》のために、いくつか変わったカラフルなゴミをゲットして、今回の清掃は終了しました。 17日(日)はgreen bird熊本チームの定例の朝そうじ。雨がポツポツ降りかけていましたが、なんとか持ちこたえました。 日曜日の商店街はやはり飲食系のゴミが多い様子。集めたゴミは分別します。 グリーンバードさんのおそうじアイテムは、ユニフォームもゴミ袋もとってもオシャレでかわいいオリジナル。 この日の清掃では、ワークショップで使えそうな小さめのゴミがいくつか見つかりました。 グリーンバードさんは毎週の定期的なそうじに加え、不定期でイベント掃除もされているそうですので、参加ご希望の方は是非ウェブサイトをチェックしてみてください。 「淀川テクニック ゴミニケーション in 熊本!!」展 −熊本市現代美術館 ギャラリー掘2月19日(金)〜5月5日(木) −花畑広場(公開制作・展示):2月22日(月)〜26日(金) green bird(グリーンバード) http://www.greenbird.jp |
