ギャラリー靴燃催中の「東北⇔熊本」展関連イベントのひとつ、未来美術家・遠藤一郎さんの「未来龍熊本大空凧」ワークショップが行われました。

遠藤一郎さんは、「未来へ号」というワゴン車に乗って全国を旅する未来美術家で、全国さまざまの場所で願いを込めた連凧を大空に届けるプロジェクトを行われてきました。当館でのこのワークショップは、約5年ぶりとなります。

15日の凧あげに向けて、凧作りワークショップが6回に分けて行われました。


3月25日(土)には、遠藤一郎さんもワークショップに登場し、アーティスト直伝の凧作りが行われました。
参加者は、オレンジ色のビニールと竹ひごで凧を作り、仕上げに夢や願いを書いていました。


また、ワークショップ中には、「今、夢凧の収穫どれくらい?」「10です!」、「生凧いくつ?」「16です!」、「夢凧100個ぐらい繋いで揚げ凧にするよ」など、まるで厨房の中の様な会話が飛び交い、会場の皆さんの笑いを誘いました。

遠藤さんによると、「夢凧…夢を描いた凧」「収穫…凧の受け取り」「生凧…まだ夢が書かれていない凧」「あげ凧…空にあがった凧」との事でした。


イベント期間中は、展覧会場前の廊下に大西市長の願いが描かれた凧も展示されていました。

| G3/井手記念室 | 02:00 PM | comments (0) | trackback (0) |

展覧会初日、出品作家の坂本夏子さんによる「絵の話」と題したアーティストトークを開催しました。



高校時代の話から、美術教育への疑問、絵と自分の回路が繋がった体験、絵の世界に触る感覚が見ることになるということ、三次元を二次元にする際の歪みの方法など、絵を描くにあたり坂本さんがこれまでどのような体験をして、そして制作に取り組んでいるかを聞くことができました。
絵でしか表せない空間への坂本さんの探求的なアプローチはとても興味深く、トーク中にはその思考の断片を描いたスケッチもご紹介いただきました。



絵に対する様々な要素が散りばめられた今回のトークは、坂本さんの制作過程を垣間見るようにも思えました。

【参加人数67人】

| 高橋コレクションの宇宙 | 05:43 PM | comments (x) | trackback (x) |

本日、「高橋コレクションの宇宙」が開幕しました!

「高橋コレクションの宇宙」展では、精神科医・高橋龍太郎さんによって、1990年代以降の日本の現代美術を主軸に収集された、2500点を超えるプライベートコレクションから、36作家、約120点をご紹介しています。
開会式には、コレクターの高橋龍太郎先生、作家の宮永愛子さん、画家の坂本夏子さんもお越しくださいました!


会期中は、様々な展覧会関連イベントを開催します。
みなさまお誘いあわせのうえご参加頂けましたら幸いです。

「高橋コレクションの宇宙」展
2017年 4月 8日(土) 〜 6月11日(日)

| 高橋コレクションの宇宙 | 10:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

シリーズ第713回

「オズの魔法使」1939年/アメリカ映画/101分
 
The Wizard of Oz (1939/America/101min.)

※2回目の上映は、17:00〜@ホームギャラリーです

| 月曜ロードショー | 02:00 PM | comments (x) | trackback (x) |

シリーズ第712回

「グーニーズ」1985年/アメリカ映画/114分

The Goonies (1985/America/114min.)

※2回目の上映は、17:00〜@ホームギャラリーです

| 月曜ロードショー | 02:00 PM | comments (x) | trackback (x) |
前の記事   次の記事