森村泰昌さんの「肥後備忘録」
来年4月からの個展の準備のため、森村泰昌さんが美術館におみえになったことは先日お伝えしましたが、その時の様子が森村さんのホームページに「肥後備忘録」として掲載されています。森村さんのホームページは作品や日記などとっても見ごたえがありますよ!どうぞご一読ください
![]() http://www.morimura-ya.com/dairy/06/07/18.html |
相撲錦絵の展示替えを行いました。
相撲博物館所蔵の「相撲錦絵」の展示替えを行いました。
谷風や雷電、不知火などの「横綱一人立図」は、歴史に名を連ねる名横綱達の姿を、 いきいきと写し出しています。 化粧まわしの粋なデザインにも要注目ですよ! ![]() |
真珠子展がNHKで紹介されます。
現在好評開催中の「真珠子 Ready for Lady」展がNHK「デジタルスタジアム・田中秀幸セレクション」中の情報コーナーで取り上げられます(約1分間)。8月5日に行われたトーク、ワークショップなども取材していただきました。少々先の情報ですが、どうぞお見逃しなく!
9/16(土)BS2 24:30〜 9/16(土)BShi 22:00〜 再放送 9/17(日)BS2 10:00〜 9/22(金)Bshi 15:00〜 |
学芸員実習が終了しました
![]() 最初は戸惑い気味だった実習生達も、中盤を過ぎる頃になると、持ち前の力を発揮して積極的な活動ができました。 ![]() 実習の総仕上げとして出された課題演習では、ジェームズ・タレル、草間彌生、井手宣通のそれぞれの作品を利用したギャラリートークやワークショップを考え、実際のお客様の前で実施しました。学芸員や仲間達の指摘やアドバイスを真摯に受け止めた結果が反映され、どれも素晴らしい出来となっていましたよ。 ![]() |
熊本ケーブルテレビ「まちかどスケッチ」に取り上げられました!
熊本ケーブルテレビの「まちかどスケッチ」に、「生人形と江戸の欲望展」がとりあげられました!放送日は8月7−20日です。生人形組み立て風景なども紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね!
あわせて、ギャラリー3ではじまった「真珠子」展も紹介しました。番組内でちらっと紹介したステキな展覧会カタログ(定価600円)は美術館でのみ購入できます! |

