イベントレポート

クリスマス・コンサート

2005/12/24

No:1570
ゴスペルクワイア、「MVSコール」のみなさんによる、迫力のゴスペル・クリスマス・コンサートが開かれました。お年寄りから子供まで、さまざまな年齢の方が、ノリノリでゴスペルを楽しみました。

階段ギャラリー『弓削小学校作品』展

2005/12/24

No:1566
階段ギャラリーで弓削小学校なかよし学級の作品を展示しています。画用紙いっぱいに描かれたとても元気のある作品です。ぜひご覧下さい

フライデー・ジャム コールいずみ

2005/12/23

No:1569
クリスマス・イブ・イブのフライデー・ジャムは、合唱団コール・いずみによる、クリスマスムードたっぷりのコンサートでした。賛美歌を中心に、ハンドベルの演奏など、神秘的で美しいハーモニーとパフォーマンスで、来場者をすっかり魅了。最後はろうそく(ペンライト)の光で、見に来たみなさんを送ってくれました。

アートが見る見る好きになる!ミルミル・ワークショップ~小学生編

2005/12/23

No:1568
コレクション展初日の今日、学芸員と小学生10名で展示作品をじっくり「ミルミル」ワークショップを行いました。
座布団を持って作品の前で、じっくり「ミルミル」と・・・あら不思議。今まで気づかなかった楽しい発見が次々と出てきました。自分の意見だけではなく、お友達の面白い見方や感じ方を知ることのできた、充実した時間になりました。

ハッピー・ホーム 開幕!

2005/12/23

No:1567
「ハッピー・ホーム CAMKコレクションVol.2」が開幕しました。この日は、展覧会づくりに協力してくれたCAMKコレクション・コーポレートメンバーが集まり、展覧会を鑑賞しました。
自分達の発言が展覧会場やカタログにあるのを見て、大喜びのコーポレートメンバーたち。
コーポレートメンバーからのメッセージ:
「ぜひ見に来ていただきたいです。自分の固い頭が柔らかくなる感じがします!きっと、美術館の出口を出たら、世界が変わって見えますよ!」

モクモク工房『キャンドル置き』

2005/12/22

No:1565
モクモクおもしろ陶芸教室の今年最後の作品は『キャンドル置き』。外は雪が降る寒い日でしたが、出来上がったキャンドル置きにキャンドルを灯せば、作品からやさしい光がこぼれ、あたたかな気持ちになりました。

月曜ロードショー 三つ数えろ

2005/12/19

No:1564
*シリーズ第154回目。
三つ数えろ(1946年/アメリカ/110分)

Monday Night Movie #154
(THE BIG SLEEP/1946/America/110min.)

共催ワークショップ オリジナルTシャツつくり

2005/12/18

No:1563
小学生対象のTシャツつくりのワークショップが開催されました。
(主催:熊本デザイン専門学校、共催:熊本市現代美術館)このワークショップは、Tシャツにオリジナルの模様をつけるもので、参加者のみなさんは、思い思いに個性あふれるTシャツをデザインしていました。
なお、このTシャツは来年2月2日開催予定の熊デザのファッションショーにおいて、一新小学校吹奏楽部が演奏する時に着用し発表の予定です。

月曜ロードショー スリー・キングス

2005/12/12

No:1562
*シリーズ第153回目。
スリー・キングス(1999年/アメリカ/115分)

Monday Night Movie #153
(THREE KINGS/1999/America/115min.)

CAMKEES アートフェスティバル

2005/12/11

No:1561
熊本市現代美術館ボランティア CAMKEES(きゃんきーす)によるアートフェスティバルがキッズファクトリーで開催されました。
CAMKEESの活動内容をパネルや映像などで紹介するほか、メンバー手作りの小物やアクセサリーなどを販売するバザーも行いました。
活動紹介を興味深そうに見ていく方やバザー品を買い求める方、それぞれがアートフェスティバルを楽しんでいかれました。
このページの先頭へ戻る