イベントレポート

GIII林浩アーティスト・トーク

2004/03/21

No:1270
アーティストとしての醍醐味、充実感を感じる瞬間について、今回の展覧会「decrescent」の制作過程やその反応を中心にお話いただきました。

フライデージャム55 厚地宏美

2004/03/19

No:1269
人吉を中心に活動中の厚地宏美さんのキーボード弾き語り。
等身大の日常をつづったオリジナル曲&カバー曲を、伸びのある力強い歌声で熱唱してくれました。「懐かしいポップでかわいい歌。才能を感じました。」(アンケートより)今後の活躍が楽しみです

月曜ロードショー 春のソナタ

2004/03/15

No:1268
*シリーズ第63回目。
春のソナタ(1989年/フランス/107分)

Monday Night Movie #63
CONTE DE PRINTEMPS(1989/FRANCE/107 min.)

シャロン・チッカンゼフ講演会

2004/03/14

No:1267
ニューヨーク大学美術図書館長シャロン・チッカンゼフ氏をお招きして、アメリカの大学と美術図書館にまつわるさまざまなエピソードなどを語っていただきました。

フライデー・ジャム54 碩台小学校5年生

2004/03/12

No:1266
合唱の伝統がある碩台小学校の5年1組26名のみなさんによる「なでしこの響きコンサート」は、ホームギャラリーでおこなわれ、「故郷」、「さくら」などが披露されました。アンケートでは澄んだ心の歌声に感動したという感想がたくさん寄せられました。

月曜ロードショー エデンの東

2004/03/08

No:1265
*シリーズ第62回目。
エデンの東(1954年/アメリカ/115分)

Monday Night Movie #62
EAST OF EDEN(1954/America/115 min.)

フライデー・ジャム53 RISKY.

2004/03/05

No:1264

月曜ロードショー 欲望という名の電車

2004/03/01

No:1263
*シリーズ第61回目。
欲望という名の電車(1951年/アメリカ/122分)

Monday Night Movie #61
A Streetcar Named Desire(1951/America/122 min.)

フライデー・ジャム52 ブッシュ+和田+橋本

2004/02/27

No:1262
「今日はいねむり大歓迎です!」(橋本さん)という、サウンドアートのコンサートでした。日常の中で耳にする音や、ピアノのポーンという音などが重なりあい、聴いているとだんだん気持ちが緩やかになっていくのを感じます。ふだん意識していない聴覚というセンスを、静かにゆり起こされる30分間でした。

GⅢ 林浩展 decrescent

2004/02/25

No:1261
熊本、九州の作家を紹介する展示室、GⅢ(ジー・スリー)で、第12回目の展示に、林浩展を開催いたします(3.28まで)。チラシを見て、「これは何だろう?」と疑問に感じられていた方、ぜひ展示室までお越しください。
3月20日14時から、ギャラリートークも行いますので、お楽しみに。
このページの先頭へ戻る