イベントレポート

月曜ロードショー25 禁じられた遊び

2003/05/19

No:1149
シリーズ第25回目。

「禁じられた遊び」 86分 1952年 フランス映画

May 19:\"Jeux Interdits\" (86 min, 1952, France)

よく飛ぶ紙ヒコーキをつくろう3

2003/05/18

No:1148
同ワークショップ第3回目。

フライデー・ジャム24 ムラサキヤッコ

2003/05/16

No:1147
第一回フライデー・ジャムに出演のミュージシャンが熱い声援に応えて再び登場。「わたしたちがここにこうしているという幸せ」を歌うムラサキヤッコ、今回のコンサートではギター弾き語りの普段のスタイルに加え、自作の詩を朗読し、また北原白秋/山田耕筰の名曲「この道」をアカペラで歌いました。わたしたちの、それぞれの来し方行く末を静かに内省させるような、胸にしみるコンサートでした。

月曜ロードショー24 機械じかけのピアノのための未完成の戯曲

2003/05/12

No:1146
シリーズ第24回目。

「機械じかけのピアノのための未完成の戯曲」 102分 1977年 ソ連映画

May 12:\"An Unfinished Piece for a Player Piano\" (102 min, 1977, Soviet Union)


よく飛ぶ紙ヒコーキを作ろう2

2003/05/11

No:1145
同ワークショップ第2回目。

フライデー・ジャム23 須咲愛/松島里絵/福田く爾子

2003/05/09

No:1144
コンサートのテーマは「恋」。ピアノ、フルートとお話の新鮮なハーモニーが広がりました。最後の悲恋のお話「つつじのむすめ」に思わず涙ぐむ人もでるほど、深い余韻を残したコンサートでした。

\"Friday Jam Concert\"
May 9:Ai Suzaki, Rie Matsushima, Kuniko Fukuda

月曜ロードショー23

2003/05/05

No:1143
シリーズ23回目。
5/5「巴里のアメリカ人」 113分 1951年 アメリカ映画

\"Monday Road Show\"
May 5:\"An American in Paris\" (113 min, 1951, America)

月曜ロードショー 特別上映

2003/05/05

No:1142
ハリー・ポッターと賢者の石

よく飛ぶ紙ヒコーキをつくろう

2003/05/04

No:1141
熊本紙ヒコーキを飛ばす会の指導によるワークショップ。
バルサ材と紙を使った本格的な紙ヒコーキをつくり、
二の丸公園で飛行タイムを競いました。子どもそっちのけで
夢中になるお父さんあり、昔が懐かしいと参加するお爺さんあり、
せっかく作った飛行機を楠にひっかけてしまう人ありの、
笑顔あふれるにぎやかな会になりました。

フライデー・ジャム22 おにび

2003/05/02

No:1140
この日のフライデー・ジャムは久々のロックコンサートです。熊本を拠点に活動する、“おにび”が出演し、熱いライブを繰りひろげました。親しみやすい言葉とメロディが10代~60代という幅広い年齢層のお客さんをひきつけ、会場は異様な熱気に包まれました。

\"Friday Jam Concert\"
May 2:Onibi(rock)
このページの先頭へ戻る