イベントレポート

大人のためのワークショップ「私だけの近代絵画館」

2003/02/20

No:1109
お気に入りの近代絵画を、水彩絵の具を用い、4時間で描ききります。好きな絵を自分の手でなぞることによって、目で鑑賞するよりももっと、絵の世界に入り込んでいきます。このワークショップは毎週木曜日の13時~17時に開催されています。(2003年3月27日で終了しました。)

Workshop for adults: \\\"My Very Own Modern Picture Gallery\\\"
Instructor: Kozo Tashiro (Painter)
*You bring watercolors and a photograph/copy of the picture you would like to create. A collection of your original versions of these pictures will be made.

月曜ロードショー⑭少年、機関車に乗る

2003/02/17

No:1108
シリーズ14回目。
少年、機関車に乗る(100分/1991年/タジキスタン・旧ソ連合作映画)

\"Monday Road Show\": Weekly screenings of various cinematic masterpieces
Feb 17: \"Brother (Bpatah)\" (100 min., 1991, Tadzhikistan of the former Soviet bloc)


「かえっこショップ」オープン

2003/02/16

No:1107
アーティスト藤浩志さんとmmシスターズ(藤さんの二人のおじょうさんです)による、おもちゃリサイクルイベント「かえっこショップ」がCAMKにオープンしました。これはいらないおもちゃ・ぬいぐるみなどを持ってきて、ポイントに換算してもらい、誰かの持ってきたものと交換するワークショップです。おもちゃを持ってこなかった人のために、ラリーが続けばポイントがもらえる卓球道場や、おひなさまの絵を描くお絵かき教室、友達に読んで聞かせる紙芝居教室、はたまた歌って聴かせるカラオケ屋など、おもしろショップも次々開店。最後はプレミアおもちゃをゲットするオークションが開催され、子供も大人も大興奮。「かえっこショップ」は4月6日(日)までの毎週日曜日、午後2時から4時までオープンしています。

Workshop \"Kaekko Shop\" run by Hiroshi Fuji and mm Sisters
*You bring toys lying around the house that you don\'t need, and you can exchange them for other people\'s toys. There will also be a super-value goods auction each time. Opening hours; 14-16 every Sunday til April 6.

葉祥明講演会「ふるさとと私」

2003/02/16

No:1106
熊本出身の人気絵本作家の葉祥明さんが、その作品世界について、ふるさと・熊本とのかかわりの中で語ってくれました。講演会終了後はサイン会を開催しました。

Lecture \\\"Me and my Hometown\\\": Shomei Yo (Picture book author)

記念講演会「追憶の九州」

2003/02/16

No:1104
「九州力」展記念講演会。1950年代後半から九州の美術を見続けてきた美術評論家・針生一郎さんが、九州の美術について講演しました。


\\\"Kyushu in Retrospect\\\": Ichiro Hariu(Art critic)

「九州力」参加アーティストによる座談会

2003/02/15

No:1105
「九州力」参加アーティストの池田龍雄さん、吉村益信さん、田部光子さん、野田哲也さん、名嘉睦稔さんによる座談会。当館館長の田中幸人が司会をつとめ、出身地九州についてやその作品について、さまざまな切り口で語りました。

Participating artists\' round-table discussion \"Various Forms of Kyushu Power\"

「九州力」展

2003/02/15

No:1103
熊本市現代美術館では開館記念展第3弾として、「九州力-世界美術としての九州」を開催いたします。*詳しくは「展覧会」のページをご覧ください。

The CAMK Grand Opening Commemorative Exhibition Vol. 3[The Power of Kyushu -World Art Born on the Island Kyushu] *See ENGLISH Page for details.


クロージング・ギャラリーツアー

2003/02/02

No:1102
当館学芸員による「井手宣通の世界」展のギャラリー・ツアーは、一般来場者を対象として土日祝に一日2回、計32回行われ、会期中に220名の方が参加されました。

フライデー・ジャム⑬フルートアンサンブル’90

2003/01/31

No:1101
フルートの音色といえばやさしく包み込むようなイメージがありますが、このグループ、フルートアンサンブル\'90の演奏は背すじがしゃきっとするような、かっこいい音。「“至福のとき”をありがとう。」「心打たれました」(アンケート回答より)と、来場者からは感激の声が寄せられました。


月曜ロードショー⑬THX-1138

2003/01/27

No:1100
シリーズ第13回目。
THX-1138 (86分/1971年/アメリカ)
このページの先頭へ戻る