「第18回くまもと全国邦楽コンクール」の開催を記念するプレコンサートが行われました。
熊本琴演奏者協会の皆さんによる箏、尺八の和の音色に会場は和やかな雰囲気に包まれました。
今回は、6曲を披露していただきました。

| ミュージック・ウェーブ | 06:15 PM | comments (x) | trackback (x) |

本日のミュージック・ウェーブは、アメリカ在住の姉弟デュオ、スーザン・ゴールデンバーグと、ウィリアム・ゴールデンバーグによるバイオリン&ピアノのコンサートをお送りしました。
「Sonata in D Major,No.4 Adagio Allegro」 Geoge Handal

「Three Jazz Etudes」 Oscar Peterson
などの楽曲の他

アンコールでは、「故郷」を演奏して下さいました。会場は、たくさんの拍手に包まれました。

| ミュージック・ウェーブ | 05:56 PM | comments (x) | trackback (x) |

障がいのある人もない人も一緒になって音楽やダンスを楽しみ、音楽の力で心のバリアフリーをめざす活動の一環として、2010年より始まった音楽祭。当館もその一会場となり、11:00〜14:30まで、13組130名の方が出演され、合唱やピアノ演奏などが繰り広げられ、会場も一体となった楽しいひと時でした。 [来場者150人]

| ミュージック・ウェーブ | 05:35 PM | comments (x) | trackback (x) |

当館ピアノボランティア有志によるピアノコンサートを開催しました。11回目となる今回は、開催中の展覧会「西原理恵子博覧会 バラハク」にちなんで「家族」をテーマに選曲、曲の背景にある家族との思い出など様々なエピソードを交えながらお贈りしました。第2部では、来館者のみなさんからいただいたリクエストの中から5曲を演奏し、最後は会場のみなさんと一緒に、「きよしこの夜」を合唱。
会場がひとつになるような、アットホームで、クリスマスムードに包まれる素敵なひとときになりました。

| ミュージック・ウェーブ | 06:20 PM | comments (x) | trackback (x) |

福岡アメリカンセンターとの協働事業で、アメリカ在住のフルート奏者、ジェーン・リグラーさんによるコンサートを開催しました。リグラーさんはコンピュータを用いたフルートの新しい奏法に取り組み、音楽家、作曲家としても国際的に活躍されています。今回のコンサートでも、両者を融合させた新しい音の世界で会場を魅了しました。残響のような音の重なりが、ささやき声のようにも聞こえる音の効果は少し不思議な感覚をもたらし、おなじみのクリスマスシーズンの曲も、リグラーさんの演奏では全く新鮮なものになります。当館をイメージして即興で演奏してくださった曲も実験的で興味深く、美術館でしか決して体感することのできない大変貴重な機会となりました。

| ミュージック・ウェーブ | 08:20 PM | comments (x) | trackback (x) |
前の記事   次の記事