ミュージック・ウェーブ vol.52 日本フィルハーモニー交響楽団 弦楽器四重奏コンサート
日本フィルハーモニー交響楽団の田村昭博(ヴァイオリン)、大貫聖子(ヴァイオリン)、中川裕美子(ヴィオラ)、久保公人(チェロ)さんらによる弦楽器四重奏コンサートを開催しました。
素敵なトークも交えた冬の夕暮れを彩る華やかなコンサートになりました! ![]()
| ミュージック・ウェーブ | 08:00 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
STREET ART-PLEX KUMAMOTO協働事業 EXTRAVAGANZA2011 樫木靖子 マリンバコンサート&Great Composer Memorial F. ショパン
Street Art-Plex Kumamotoの一年間の集大成であるエクストラヴァガンザ2011が今年も開催され、中心市街地7箇所で、ミュージシャンやパフォーマーによる公演が行われました。美術館では、樫木靖子さんによるマリンバ演奏の後に、ショパン・メモリアルコンサートを開催しました。心躍るようなマリンバの音とショパンの名曲の数々、美術館全体が豊かな音色に包まれて心地よいひとときとなりました。
![]() ![]()
| ミュージック・ウェーブ | 06:54 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
Street Art-Plex Kumamoto 協働事業 JAZZ OPEN 2011 〜People's Channel〜を開催しました!
![]() ![]() ![]()
| ミュージック・ウェーブ | 09:24 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
ミュージックウェーブNo.049 リマー ボサノバ・コンサート
![]() コンサートでは、ブラジルの素朴な美しさを唄った「三月の水」、ボサノバがアメリカに渡り世界的に有名になった「イパネマの娘」、広大な大地や塩田をイメージした「ミナス・ジェライス」、「塩の歌」など11曲が演奏されました。 ボサノバの音色の背景にあるブラジルの自然や文化が、展覧会のタイトル「水・火・大地」とも響きあうたいへん素敵なコンサートになりました。
| ミュージック・ウェーブ | 03:21 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
ミュージック・ウェーブ No.47
本日のミュージック・ウェーブは、古楽器アンサンブルグループ『葦』をお迎えして、古楽器による演奏と歌のコンサートをお送りいたしました。
![]() また、なかなか触れることのない珍しい古楽器の紹介では、お客様も興味深々に耳を傾けていらっしゃいました。 会場全体が中世、ルネサンス時代にタイムスリップしたかのような、素敵な体験ができる午後となりました。
| ミュージック・ウェーブ | 04:35 PM | comments (x) | trackback (x) |
|

