9月のワークショップ「親子ふれあい遊び」
9月の街なか子育てひろばイベントとして「親子ふれあい遊び」を開催しました。
今回は18組の親子が参加してくださいました。 講師の方々のパネルシアターなども交えながら、親子でできる手遊びやうた遊びをやってみました。今回はナイストライで来てくれていた中学生も一緒にやっていきました。 「どんぐりころころ」や「お野菜のうた」などのお歌遊びから始まって、みんなの集中力がぐっと上がったのがパネルシアター。 ![]() 色んな色の四角から、かくれていたものが出てきます。赤い四角からはりんご。黄色からはバナナ。「ではピンクは?みんなで呼んでみよう」と声かけがあると、「出てこい出てこーい」とみんなで呼んでいきます。出てきたのはうさぎ!びっくりした子どもたちも思わず嬉しそうな声を上げたり、パネルに近づいていました。 ![]() お弁当箱のうたでは、フェルトでできたおかずを子どもたちが一つずつもらって、歌の中で「にんじんさーん」「れんこんさーん」など呼ばれると、持って行って貼っていきます。 ![]() ハンカチあそびでは、「お子さんがやりにくそうなら、床にハンカチを置いて折っていきましょう」といったお家でもできるようにアドバイスもありました。 そのほかにも、パネルシアターでの「さるかに合戦」やグループワークなどもあり、最後にはみんなで歌にのせて手話をやってみました。 ![]() お母さんのまねをしながら、のびのび楽しんでいる様子が印象的でした。 今回みんなでやってみた手遊びや歌遊び、ぜひご家庭でも楽しんでいただきたいです。 |