震災にも負けず今年もがんばります!明後日朝顔プロジェクト2016☆
今年は、プロジェクト10周年の年です。盛り上げて参ります!

アートスカイギャラリーに、明後日朝顔の種を置いておりますので、ご自由にお持ち帰りください♪
※アートスカイギャラリーとは、美術館に入って右手側奥の、大きな窓があるスペースです。漫画や全国の美術関連のチラシなどがある情報ステーションです。

明後日朝顔プロジェクトとは、日比野克彦氏による、朝顔を通じて人や地域同士を結んでいくという理念に基づいたアートプロジェクトです。
配布している種も、全国で育てられた朝顔で、参加者の方それぞれの土地の記憶や思い出が詰まった種なんです。

スタッフ総出で種を蒔きました〜!





今年は新品の土で育てます☆



ぜひ、この熊本で、そしてあなたの土地で明後日朝顔を育ててみてください。
にょきにょきと芽を出し、葉を茂らせ、ツルが伸びていく様子は、元気と笑顔をくれます!
震災でまだまだ大変な思いをされている方は多いと思いますが、思いが花になって咲いた時、少しでもみなさまの心の癒しになれば幸いです。

美術館の朝顔は、アートスカイギャラリーの窓側のテラスで育成中です!覗いてみてくださいね☆

★明後日朝顔プロジェクトの詳しい情報はこちら★

| 明後日朝顔 | 10:33 AM | comments (x) | trackback (x) |

地震後、しばらく休館させていただいておりましたが、本日より5月末日まで開館時間を10:00〜18:00に変更して一部開放の運びとなりました。



オープン初日から複数のお客さまにご来館いただき、中でもフリースペースのひとつである『子育てひろば』は多くの親子連れでにぎわいました。



母の日が近かったこともあり、「いつもおつかれさまです」の気持ちを込めて、職員手作りのカーネーションのカードをお越しになられたお母様方に先着順で配布させて頂きました。




久々に響く子どもたちの楽しそうな声や、親御さんの穏やかな表情から、施設の利用が不自由になっているなか、ひとときでも安らげる場所が徐々に増えていくことの大切さを感じました。



また、アートスカイギャラリーでは、さっそくワークショップのひとつ『アサガオのおりがみ』がたくさん投函されていました!(お寄せいただいたアサガオのおりがみは、アートスカイギャラリーにて展示予定です)



他にも、『くまモン頑張れ絵』の作者や熊本ゆかりのマンガ家の作品を集めた特設コーナーでは、熱心にマンガを読まれる方の姿や、特設のワークショップコーナーでは、親子でぬり絵をたのしむ姿も見られました。恐竜のぬりえはお父さんにも人気があったようです。






夕方には、当館人気イベントの一つ『ピアノコンサート』もホームギャラリーにて再開され、17時から30分間の特別スケジュールで、久々にお楽しみいただきました(5月末日頃まで)。











再オープンに合わせて『月曜ロードショー』をはじめとする様々なイベントを特別スケジュールにて開催する予定です。※イベントについての詳細は、HPの『今月の催し』をご覧ください。

今後も街なかの美術館として、みなさまの安らぎの場となることができるよう、スタッフ一同尽力してまいります。思い立った時にふらっとお立ち寄りいただき、ご活用いただけましたら幸いです。

【開館時間】10:00〜18:00(※5月末まで)
【休館日】毎週火曜日
入館無料
開館エリア ホームギャラリー・アートスカイギャラリー・子育てひろば・ショップ
※トイレや授乳室もご利用いただけます。

| その他 | 10:00 AM | comments (x) | trackback (0) |
  次の記事