「風を待たずに――村上慧、牛嶋均、坂口恭平の実践」開催
熊本市現代美術館のギャラリーIII+井手宣通記念ギャラリーでは、GIII vol. 118 「風を待たずに――村上慧、牛嶋均、坂口恭平の実践」が始まりました。
本展では、私たちが生きる状況について思考し続けている彼ら3人の作家の実践を紹介しています。 ![]() ![]() 当館コレクションからは坂口恭平さんの《坂口自邸》を紹介。初日には、坂口さんものぞきに来てくれました! 村上慧さんは全7作品を会場全体にわたって展示。2014年から始めた家をせおって歩く《移住を生活する》からは、実際に村上さんがせおっている家、2017年8月に熊本で生活していた中で描かれたドローイング《Floor Plan Kumamoto》など、2014年から本展開催に至るまで、60点が展開されています。 村上さんのドローイングが続くギャラリーIIIでは、牛嶋均さんの《ジャングルグローブ》も展示しています。 ![]() ![]() GIII vol. 118 「風を待たずに――村上慧、牛嶋均、坂口恭平の実践」 会期:2017年 8月30日(水)–11月12日(日) 会場:熊本市現代美術館 ギャラリーIII+井手宣通記念ギャラリー |
「風を待たずに――」彼らの実践 番外
|
「風を待たずに――」村上慧の実践4
8月14日より熊本市中央区南坪井の敷地を借りて自作の発泡スチロールの家を置き、そこで生活をしていた出品作家の村上さんは、8月29日からの展示作業に向けて、家を移動することになりました。
新聞記事などで村上さんの《移住を生活する》を知り、駆けつけてくれた方々にもサポートしてもらいながら、熊本市現代美術館へ移動開始。 約10分程度の距離ですが、途中、関東で知り合った方に偶然声をかけられるといった遭遇もありました。 ![]() ![]() ![]() 最後はエスカレーターに乗り、地上からビル3階にある熊本市現代美術館へ移動し、搬入しました。 ![]() GIII vol. 118 「風を待たずに――村上慧、牛嶋均、坂口恭平の実践」 会期:2017年 8月30日(水)–11月12日(日) 会場:熊本市現代美術館 ギャラリーIII+井手宣通記念ギャラリー |
月曜ロードショー 恋人たちの食卓
シリーズ第735回
「恋人たちの食卓」1994年/台湾映画/124分 Eat Drink Man Woman(1994/Taiwan/124min.) ※2回目の上映は、17:00〜@ホームギャラリーです。 |
第163回 詩の朗読会
今回のテーマは「いのち」です。
夏休み中ということもあり、夏休みこどもの詩特集として開催されました。 9名の方々が、自作の詩から、絵本、金子みすゞ、阪田寛夫などの有名な作品までさまざまに読まれました。 土の中から羽化したばかりのセミの目線で世界をとらえた詩は、セミ採りにいそしんだひと夏の記憶を思い起こさせてくれました。 ![]() 次回の詩の朗読会は、9月24日(日)17:00〜18:00です。テーマは「物語」。 ※開催時間が通常より早まります!どうぞお気を付けてお越し下さい。 |
