次年度開催予定の展覧会の打ち合わせに、森村泰昌さんの大阪・鶴橋のアトリエを訪ねました。JRの高架下で、電車の音がときおりきこえるアトリエは、まさに森村ワールド。

作品に使われた小道具などが所狭しと並んでいます。ミーティングは4時間休みなしでみっちり行われ、展覧会のイメージも随分と具体的になってきましたよ。どうぞお楽しみに。

| 森村泰昌展 | 02:41 PM | comments (x) | trackback (x) |

10月12日は美術館の開館記念日です。2002年に開館し、4年がたち、85万人を超える方々にお越しいただきました。誠にありがとうございます。
この日は展覧会も入場無料で、会期終了間際の生人形展も2000人以上の来館者を数えました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

なお、これまでの歩みは美術館の年間報告書『アート・ガマダス』1〜3号にてごらんいただけます。また2004年度版は11月に発刊される予定ですので、どうぞお楽しみに。

| ようこそCAMKへ! | 08:44 PM | comments (x) | trackback (x) |

 CAMK玄関にある命の花壇の整備に、熊本養護学校の先生方が来てくださいました!!今回植えられた花はポーチュラカとインパチェンスですようやく遅い秋を感じ始めた今日この頃。この花たちが終わりを迎える頃に、命の花壇は一足早く冬の準備を始めそうです(写真はインパチェンス)

| - | 07:10 PM | comments (x) | trackback (x) |

今年も熊本アートパレードの季節が近づいてきました。今回の審査員はアラーキーこと荒木経惟さんです東京で荒木さんとアートパレードの打合せをしました。荒木さんは熊本での審査をとても楽しみにされ、ユーモアを交えながら、ありとあらゆるお話を熱〜く語って下さいました。熊本アートパレードの作品搬入日は、10月28、29日の2日間です。展覧会は11月11日(土)より開催です!初日は荒木経惟さんの講演会もあります。是非、みなさんもアラーキーの熱いトークに直に触れてください。

| その他 | 02:00 PM | comments (x) | trackback (x) |

エリ・コーヘン駐日イスラエル大使が当館を訪れ、生人形と江戸の欲望展をご覧になりました。初めて目にする生人形の迫力に驚き、楽しんで下さいました。

| ようこそCAMKへ! | 06:00 PM | comments (x) | trackback (x) |
前の記事   次の記事