イベントレポート

月曜ロ-ドショー 木と市長と文化会館

2006/10/23

No:1721
*シリーズ第196回目。
木と市長と文化会館(1992年/フランス/111分)

L\'ARBRE, LE MAIRE ET LA MEDIATHEQUE OU LES SEPT HASARDS (1992/France/111min.)

山口昌男 ギャラリートーク

2006/10/21

No:1720
文化人類学者の山口昌男先生が、初代安本亀八の《相撲人形》の前でギャラリートークをして下さいました。
日本最古の相撲試合と言われる、野見宿禰(のみのすくね)と当麻蹶速(たいまのけはや)の戦い、そこから広がった勝者と敗者のイメージ、そして神話の世界など興味深いお話を語って下さいました。
熱い質問も寄せられ、中心と周辺の関係から現代社会の問題にまで話は及び、あっという間の1時間でした。

東町中陶芸教室

2006/10/18

No:1719
東町中陶芸教室が開かれました。参加してくれたのは10人のお友達。抹茶茶碗やお皿など思い思いの作品をつくりあげました。乾燥して早速素焼き。次回の色付けが楽しみですね。

月曜ロードショー 道

2006/10/16

No:1718
*シリーズ第195回目。
道(1954年/イタリア/107分)

LA STRADA(1945/Italy/107min.)

よみがたり

2006/10/15

No:1717
銀杏祭関連イベントとして、キッズサロンで初めての「よみがたり」を開催しました。
わらべうたや手遊び、大型絵本を使っての「よみがたり」に、食い入るように聞き入る子どもたちの姿が印象的でした。

秋の中心市街地活性化事業

2006/10/14

No:1722








中心商店街連合協議会の中心商店街活性化事業「銀杏祭」、
そして「がんばる商店街77選」にも選ばれた「ストリートアートプレックス熊本」
http://www.artplex.jp/の1年の集大成である
「エクストラヴァガンザ2006」に、美術館も初めて参加しました。

14日は、美術館のカフェ・レガルで日本酒の無料テイスティングを行なった他、
15日は絵本の読み聞かせ、22日はウォークラリーのチェックポイントにもなり、
大勢の人が美術館に詰めかけました。

もちろん街中は昼間から夜遅くまでたくさんの人で溢れ、それぞれのイベントを楽し
んでおられましたよ。

銀杏祭の様子はこちらからもご覧いただけます。

人形劇公演 「田舎のねずみと都会のねずみ」

2006/10/14

No:1716
人形劇公演のラストを飾ったのは、人形芝居かすぺるの新作「田舎のねずみと都会のねずみ」。
セリフなしの斬新なスタイルに最初はとまどっていた子どもたちも、慣れてくると声を出して大笑いするなど大喜び。コミカルなねずみと軽快な音楽に包まれた楽しい時間となりました。

ストリート・アート・プレックス 東雲座

2006/10/14

No:1715
ストリート・アート・プレックス エクストラヴァガンザ2006の会場として、ホーム・ギャラリーで東雲座の公演が行われました。
張りのある歌声と、三味線、お琴、太鼓等日本のおなじみの音色が絶妙にマッチング。
都都逸、民謡、長唄だけでなく、お座敷遊びも紹介して下さり、熱気溢れる一夜となりました!

フライデー・ジャム・コンサート

2006/10/14

No:1713
10月13日のフライデー・ジャム・コンサートは、コーラスKさんによる合唱でした。
今年は、モーツァルト生誕250年ということで、モーツァルト作品を披露して下さいました。
アンケートでは、モーツァルトの数々の名曲を組み合わせた《モーツァルト百面相》が好評でした!
次回のフライデー・ジャム・コンサートは来年になりますが、クリスマス・コンサートやニュー・イヤー・コンサートも開催する予定ですので、是非楽しんで頂けたらと思います。

モクモク工房10月

2006/10/12

No:1714
今月のモクモク工房は大皿の絵付けと花器の制作を行いました。筒状のシンプルなものから曲線を活かしたユニークなシルエットのものまで、みなさんの個性が光る花器になりそうです。四季の花々もより美しく見えるのではないでしょうか!?
このページの先頭へ戻る