トークセッション「アートの力で熊本のまちを変える」
「創造都市ネットワーク日本」への熊本市の加盟を記念して、同市の芸術文化会議委員の皆さんによるトークセッション「アートの力で熊本のまちを変える」が開催されました。
第一部の事例発表では、ニッセイ基礎研究所理事の吉本光宏委員による「創造都市には勇気が必要」、NPO法人BEPPU PROJECT代表理事の山出淳也委員による「アートを活かした街づくり BEPPU PROJECTの活動」、肥後の里山ギャラリー副館長の小堀俊夫委員による「肥後銀行のメセナ活動」が報告されました。 ![]() 第二部では、STREET Art-plexKUMAMOTO実行委員長の葉山耕司委員のコーディネートで、植田義浩委員(ギャラリー稲童代表)、桜井武委員(当館館長)、中川ケイ子委員(河内女性の会会長)も加わり、トークセッションが行われました。 ![]() それぞれの事例報告の感想に加えて、「熊本は豊かである。しかし皆がそれに満足していることが危機」「創造都市というキーワードで磨いていくことが重要」「何より人づくりが大事。一人一人が活性化することでまちが豊かになる」「都市と田舎をいっぺんに体験できる熊本の面白さにまず自分たちが気づくべき」「問題提起をするアートと、課題解決をするデザインをうまく使いこなす」「若い人たちが不満足に感じていること、それがエネルギーになる」など、様々な意見が出され、活気ある議論が交わされました。 |
藤本瞰◆屬ず鉄祭」@花畑広場で開催中です
鉄のアートでおなじみ、ズベさんこと藤本瞰△気鵑痢屬ず鉄祭」が、現在花畑広場で開催中です!総作品数68点!夜19時まではライトアップもあり、色々な作品が楽しめますよ。どうぞこの機会に、花畑広場でアートなお正月をお楽しみ下さい。
文化をいかしたまちづくり推進事業 「藤本瞰△里ず鉄魂 くず鉄祭」@花畑広場 2016年1月6日(水)〜1月18日(月)まで 観覧無料 ※1月9日には冒険家の風間深志さんを迎えたアーティストトークを午後2時より開催。 ![]() ![]() |
新春福引き2016開催
2016年、最初の開館日となる1月4日に新春福引きをエントランスで行いました。
「アタリ」を引かれた方には、展覧会カタログやポスターなど、これまでの展覧会やイベントに纏わるグッズから、お好きなものを一つプレゼント。といっても「空くじなし」なので、みなさま全員に何か一つお持ち帰りいただきました。 本年は727人もの方々にご参加いただき、楽しい新年行事となりました。 2016年も熊本市現代美術館をどうぞよろしくお願いいたします! |
上通アートプロジェクト2015 上通演劇まつり
|
上通演劇まつりの記者発表が行われました。
7月3日(金)〜5日(日)に上通で行われる「上通演劇まつり」に先駆けて、
本日、上通りアーケード内にて記者発表が行われました。 取材を受ける劇団きららさんと洋装のタバラさん。 上通演劇まつりにあわせて作曲された、「なんだかとっても上通」を 上通商栄会の皆さんのコーラスと、出演者の皆さんによるダンスでご紹介しました。 岩崎かばん店の皆さんは、手作りの歌詞カードを持って参加してくださいました。 八起堂さんが胸につけているバッヂは、「上通演劇まつり」のチラシにも使われている 演劇まつりのマスコットキャラクター、プロセ君です♪ みなさん「上通演劇まつり」をお楽しみに! |

