シリーズ第582回

「第三の男」 1949年/アメリカ映画/100分

The THIRD MAN(1949/America/100min)

| 月曜ロードショー | 07:52 PM | comments (x) | trackback (x) |

「水戸岡鋭治からのプレゼント まちと人を幸福にするデザイン」展が開幕して、初めての日曜日。今日も子供たちから大人まで幅広い世代の方々でにぎわっております!



会場を歩いていると、幸山政史・熊本市長を発見
会場に展示している新しい市電「COCORO」の車体カラーは、水戸岡さんからのプレゼンテーションを受けて、幸山市長が選んだもの。
また、新作の江津湖のシリーズは、水戸岡さんと幸山市長が江津湖を散策した際に、水戸岡さんが、その素晴らしさに感動したことが制作のきっかけです。



















記念写真をパチリと撮らせていただきました!
8月には水戸岡さんと幸山市長の対談がありますので、そちらもどうぞお楽しみに

| 水戸岡鋭治展 | 03:33 PM | comments (x) | trackback (x) |

明後日朝顔は、毎朝スタッフで大事にお水をあげています
今朝、テラスに出ると・・、一つ目の花が咲いていました!
赤紫色のきれいな朝顔です。
これからたくさんの花が咲きますように



| 明後日朝顔 | 10:41 AM | comments (x) | trackback (x) |

「水戸岡鋭治からのプレゼント まちと人を幸福にするデザイン」展開幕を記念して、水戸岡さんによるトーク・イベントを開催しました!

前半は水戸岡さんのこれまでの活動や、デザインに込めた思いなどをお話いただきました。
その後は、オーディエンスからの質問を聞きながら、対話形式でトークが展開。
会場からはたくさんの質問があがり、時には、子供たちからの鋭い質問が投げかけられ、会場がどっと沸くシーンも!
質問の一つ一つに水戸岡さんが熱心に答えられ、あっという間に時間が経ってしまいました。



最後は、水戸岡さんトークでは定番の「じゃんけん大会」が行われ、200人近い方々が
水戸岡さんとのじゃんけんを楽しまれました

| 水戸岡鋭治展 | 04:27 PM | comments (x) | trackback (x) |

ついに「水戸岡鋭治からのプレゼント まちと人を幸福にするデザイン」展がオープニングを迎えました!
一般公開前日に行われた開会式は、今回は特別に、展示室内にある熊本の湖「江津湖」の活用案をイラストによってプレゼンテーションした新作ゾーンにて行われました。
開会式での水戸岡さんのご挨拶では、熊本新作ゾーンに展示されている、新しい市電「COCORO」(10月より運行予定)への想い、熊本の城下町として栄えた新町・古町の街並み景観についての提案、そして豊かな水資源に恵まれた熊本の宝である江津湖の素晴らしさについて語られました。







続く、内覧会では、水戸岡さんが全面的に展示を手がけ、各所に様々なおもてなしの心や楽しい仕掛けが設けられた会場を、出席者の方が興味深い様子で巡る姿印象的でした。
また会場内を走るミニトレインには、大人も大喜び!














そして、大人気の木のプールでは子供たちもゆったりと遊べます。















会場最後には、水戸岡さん描き下ろしの、水戸岡デザインが生まれる背景やコンセプトに迫るデザインブースが設けられています。

子供から大人までが大興奮の大盛況なオープニングとなりました

| 水戸岡鋭治展 | 07:32 PM | comments (x) | trackback (x) |
前の記事