月曜ロードショー ハーヴェイ・ミルク
シリーズ第747回
ハーヴェイ・ミルク(1984年/アメリカ映画/87分) Harvey Bernard Milk (1984/America/87min.) ※2回目の上映は17:00〜@ホームギャラリーです。 |
166回 詩の朗読会
今回は2本立てで、前半はおひとりに30分間じっくり朗読していただき、
後半は、今月のテーマ「未来」に基づき、詩作を発表しました。 30分間の朗読は、今回が初めての試みです。 甲斐ゆみこさんが7作品を朗読しました。 甲斐さんが、言葉のひとつひとつをとても大切にしていること、 過去の思い出が、長い時間を経て詩作へと昇華されていくことなど、 作品ごとのコメントも大変興味深く、あっという間の30分でした。 後半は7名が詩作を発表しました。 「自分の不在」と「未来」が同列であったり、 「未来は過去のものになる」と時間と歴史の観点から考えたり、 また、「未来にたどりつくのは、私でない私」という、 自身の変化に未来があるなど、 作品にそれぞれの「未来」への考えが浮かび上がりました。 次回は、12月24日(日)17時からの開催です。 テーマは「熊本城」。 同時開催で、熊本ゆかりの詩人による詩作からの朗読が行われます。 ぜひ皆様、足をお運びください。 |
11月ワークショップ「親子ふれあいあそび」
街なか子育てひろばの11月のイベントを開催しました。
内容は、パネルシアターや歌あそび、体を動かして楽しむ「親子ふれあいあそび」のシリーズです。 始まりに、ひよこの指人形がお歌を歌ってくれました♪お楽しみのパネルシアターは、いろんな動物のうしろ姿から、何の動物かを当てるクイズになっていました。お話を聞く子どもたちから「ぞう」「うさぎ!」「ひよこ?」といろんな動物の名前が聞こえてきました。 他にも、ハンカチを使ってみんなでバナナを作って食べたり、最後は、音楽に合わせて、バスの運転手になったり、お団子を作ったりしました。 誕生日の歌では、4月から3月まで歌に合わせて、生まれた月に手を挙げていきます。 誕生日のお友だちには、みんなで手をひらひらさせながらお祝いをしました。 子どもたちもお母さんも誕生月を呼ばれるのをどきどきしながら楽しんでいました。みんなにお祝いをされるとうれしい気持ちになりますね♪ 帰りには、秋にちなんで、折り紙の柿を参加全員にお土産がありました。 |
月曜ロードショー 今朝の秋
シリーズ第746回
今朝の秋 1987年/テレビドラマ/90分 ※2回目の上映は17:00〜@ホームギャラリーです。 |
CAMK(キャンク)読みがたりvol.98
今月のテーマは「みのりの秋」。
リアルな野菜の絵の美しい絵本『やさい』や、紙芝居『ころげたパンケーキ』、教科書でもおなじみの大型絵本『大きなかぶ』など、食欲の秋を感じる絵本を多数ご紹介しました。 子どもたちは、みんな仲良く楽しんでくれました。 ![]() ★次回開催のお知らせ★ テーマ:「クリスマス」 日時:2017年12月9日(土)11:30−12:00 場所:ホームギャラリー 対象:小学校低学年まで どうぞお楽しみに♪
| CAMKEES(ボランティア) | 11:30 AM | comments (x) | trackback (x) |
|

