第135回 詩の朗読会
今回のテーマは、2015年の干支「羊(未)」でした。
10名の方が参加し、延べ14作品が発表されました。 羊から連想される色や形に、人との密接な関係性を様々な視点で詠まれていました。 ふわふわとした優しい感情が浮かんでくるものや、少しシビアな現実味を持ったものまで。 もしかしたら、人の心には羊が住んでいて、知らない間に春のような暖かさで包まれているのかもしれない…と感じる作品群に心が和みました。 ![]() 次回は3月26日(木)18時〜です。テーマは「春の花」でお送りします。 飛び入り参加も大歓迎です!どうぞお楽しみに♪ |
月曜ロードショー 「ケロッグ博士」
シリーズ第613回
「ケロッグ博士」1994年/アメリカ映画/120分 THE ROAD TO WELLVILLE(1994/America/120min) |
第26回熊本アートパレード 審査員講演会
「第26回 熊本アートパレード」の審査員である三潴末雄さんの講演会を開催しました。
今年は、「私の中の日本、世界の中の日本」をテーマにたくさんの作品が集まりました。 入賞作品についてのお話や世界の様々なアートフェスティバル、アートフェア、自身がオーナーを務めるミヅマアートギャラリーについてなど、興味深いお話を聞くことができました。 |
第26回 熊本市民美術展 熊本アートパレードが開幕しました。
今年も熊本アートパレードが開幕しました。
アートパレードには、 熊本市在住・在学・在勤・出身者の皆さんから287点もの作品が集まりました。 会場には、部門を超えて、それぞれの作者が考える「日本」が輝いています! それから毎年恒のオーディエンス賞、今年はどの作品に輝くのでしょうか。 まだまだこちらも楽しみですね! また、ギャラリー2では「第20回熊本市シルバー文化作品展」も同時開催中。 絵画や工芸、老人クラブのみなさんの楽しいがギュッと詰まった展覧会となっていました。 |
2月ワークショップ「親子ふれあい遊びとパネルシアター」
2月の子育てひろばのイベントとして、ワークショップ「親子ふれあい遊びとパネルシアター」を開催しました。
初めは、かわいい手袋人形の登場や、皆で「ひげじいさん」、「おにのパンツ」などの手遊びをして楽しみました。そして、パネルシアターではお母さんたちもチャレンジ! ヒヨコが果物を食べると、マジックのようにヒヨコの体が色が変わっていくパネルシアターに、子どもたちもびっくりした様子でした ![]() ![]() ![]() 他にもいろんなパネルシアターを鑑賞したり、エリックカールの絵本「できるかな?」を使って、音楽に合わせて体を動かしたりと、盛り沢山の内容でお友だちや親子でふれあいました。 帰りには、折り紙で出来た肥後椿のお土産もありましたよ♪ ![]() |
