
- 開催日
- 2025年8月30日(土)
- 時間
- 10:30-12:00
- 場所
- 熊本市現代美術館 アートラボマーケット
- 料金・参加費
- 参加無料
- 定員
- 約15人
- 対象
- 親子(5歳~中学生の子どもとその保護者)
- 講師
- 野村烈(PLAY FARM園長)
持ち物 当日はエプロンなどを持参し、汚れてもよい服装で参加してください。
申込 専用フォームから *要予約/先着順
子どもたちの遊び場と農園が一つになったPLAY FARM。味噌づくりやどんどやなどの行事を行いながら、合鴨と風土の働きで育てる無農薬米を育てています。
今回のワークショップでは、「いつでも美味しくご飯を炊くコツの実演」「簡単な手作り味噌体験」といった”農村ごはんの手仕事”を通して、誰でも農村の一員になれるPLAYFARMの活動を味わうことができます!
最後は、合鴨と風土の働きで育った無農薬米の炊き立てごはんに手作り味噌を塗っていただきます!
■PLAYFARM /とよぷく村
熊本地震で倒壊した農家の跡地を緑化し、子どもたちの農の遊び環境と、世代を超えてだれもが身近に農と食に触れる場とした「PLAYFARM」。そしてその周囲に、合鴨と風土の働きだけで育てる「とよぷくまい」の田んぼを、みんなの力で広げていくことで、いきもの、子ども、たべものが元気な農村「とよぷく村」を再生させ、次代に受け継いでいくプロジェクト。https://playfarm.net/
(PLAY FARM活動の様子)
【注意事項】
*お申し込みは1人1回のみ有効です。
*お申し込みは1人1回のみ有効です。
*ご参加の方は保護者、お子さん1名ずつご入力下さい。
(親1人・子2人の参加の場合は3回登録が必要です)
*キャンセルの場合は、熊本市現代美術館までご連絡ください。
お問い合わせ:熊本市現代美術館 Email: gamadas@camk.or.jp TEL: 096-278-7500