施設の紹介Facilities
井手宣通記念ギャラリー
井手宣通の作品を中心に収蔵作品を紹介する常設展示室です。
[年6回程度の展示替えを行います]


Nobumichi Ide
- 明治45年 熊本県上益城郡御船町生まれ
- 昭和5年 東京美術学校西洋画科に進学
- 昭和8年 第14回帝展に初入選
- 昭和14年 第3回文展特選受賞
- 昭和44年 日本芸術院会員となる
- 昭和52年 日洋展を創設し、後進の指導育成にあたる
- 昭和57年 勲三等端宝章を受章
- 平成2年 文化功労者として表彰される
- 平成5年81歳で逝去、勲二等端宝章を受章
-
ギャラリーI
国際的な美術展をはじめとする、大規模な企画展をおこなうスペースです。作品展示だけではなく、空間を生かした多彩な催しも繰り広げられます。ギャラリーⅠは882㎡、ギャラリーⅡは573㎡あります。
-
ギャラリーⅡ
-
ギャラリーⅢ
美術館の企画により、熊本のアーティストを紹介する展示スペースです。様々なジャンルの展覧会を開催します。 広さは130㎡です。
-
ホームギャラリー
美術書だけでなく、衣食住に関する書籍から漫画までを取りそろえた図書室で、音楽や映像も楽しむことができる憩いの空間です。 実際に人が横になることもできるユニークな本棚と光の天蓋が人々の心を癒します。
-
街なか子育てひろば
親子で気軽に立ち寄って、子育ての相談や交流が出来る空間です。子育てアドバイザーが常駐します。(10:00-15:30)
※15時30分~20時00分は、キッズスペースとして開放しております。
-
ベビールーム
街なか子育てひろばのすぐ隣にあり、授乳用ソファ・オムツ交換台・水道がございます。室内は、コーダ・ヨーコ氏の壁画が描かれており、明るいスペースです。
※使用済みのオムツは各自持ち帰りをお願いしております。 -
アートロフト(多目的ホール)
講演会やシンポジウム、その他小規模な演劇、コンサートなど、多目的に対応できるホールです。市民への貸出しも行っており、美術にとどまらず様々なジャンルの文化の発信源として活用していただけるスペースです。
-
アートスカイギャラリー
人と情報、アートのプラットホームとなる多目的なスペースです。
-
キッズファクトリー(子供用アトリエ)
美術に関連する様々な活動を行うアトリエです。美術作家によるワークショップなど個性的なプログラムに、子どもだけでなく、おとなも幼い頃に戻って楽しく美術を体感できる、発見と創造の空間です。 広さは108㎡です。
-
会議研修室
一般の方にも貸出しを行っており、美術をはじめ、いろいろな目的の少人数での会議や研修にご利用いただけます。音響・映像機器などの設備を備えたスペースとなっています。
-
アートラボマーケット ミュージアムショップ
オリジナルのミュージアムグッズや展覧会に合わせた関連グッズを取りそろえています。
-
収蔵庫
外気の影響をより少なくし、収蔵品を良好な条件で保存するため、床、壁、天井とも二重構造とし、それぞれの温湿度を別々の空調機で制御しています。壁、天井材は収蔵庫に適した小国杉(熊本県阿蘇郡小国産)を使用しています。
-
搬入口
テーブルリフター(3.0トン)とホイストクレーン(2.0トン)が設置してあり、11トントラックから直接搬入ができます。
-
搬入用エレベーター
積載重量4.5t、幅 2.55m、奥行き 5.0m、高さ3.5m(一部 4m)の巨大エレベーターです。