
- 上映日
- 2021年5月10日(月)
- 上映開始時刻
- 14:00~と17:00~と18:30~ 1日3回上映
- 上映場所
- アートロフト
- 入場料
- 無料
- 定員
- 90名(事前申込制)
- 監督
- 小森はるか+瀬尾夏美
- 製作国
- 日本
- 上映時間
- 68分
本作は、復興工事が加速度的に進み始めた岩手県陸前高田市で制作された作品です。大津波の後に僅かに残ったかつてのまちの痕跡を辿り、集い、花を手向ける人々の営みを、小森と瀬尾はその土地に住み、まちの人々の語りに耳を傾けながら記録しました。その土地と作家自身の置かれた状況をじっくり見つめることで出来上がったこの作品には、土地の人々や作家が編み出した「境遇の違う他者と関わるための技術」が内包されています。
制作年:2014年
出演:阿部裕美、鈴木正春、紺野勝代、瀬尾夏美
テキスト:瀬尾夏美
撮影、編集:小森はるか
1. 置きわすれた声を聞きにいく
2. まぶしさに目の慣れたころ
3. 花を手渡し明日も集う
小森はるか+瀬尾夏美
映像作家の小森と画家で作家の瀬尾によるアートユニット。
2011年3月、ともに東北沿岸へボランティアに行ったことをきっかけにして活動開始。2012年より3年間、岩手県陸前高田市に暮らしながら制作に取り組む。2015年、東北で活動する仲間とともに、土地と協働しながら記録をつくる組織、一般社団法人NOOK(のおく)を設立し、仙台に拠点を移す。現在も、風景と人びとのことばの記録を軸に制作・発表を続けながら、対話の場の企画と運営も行っている。
2020年11月より小森単独監督作品『空に聞く』上映。
2021年2月より共作『二重のまち・交代地のうたを編む』上映。
http://komori-seo.main.jp/blog/aboutus/
【申込方法】
*メールまたは電話等でお申し込みください。メールの場合は、件名に「月曜ロードショー参加希望」とし、本文に以下を明記のうえお送りください。
①氏名
②電話番号
③鑑賞希望作品及び日時
申込先:メール gamadas@camk.or.jp|電話 096-278-7500
*申込は1作品1回限りです(複数名・複数回の申し込みはご遠慮ください)。
【注意事項】
*座席指定はありません。
*各回30分前に開場します。
*新型コロナウイルスの影響等で、イベントが中止となる可能性もあります。ご了承ください。