CAMKブログCAMK Blog

美術館の日常のあれこれをお伝えします。

ART LAB MARKETとホームギャラリー インタビュー

2024.04.17 ,

熊本市現代美術館では、開館20 周年を迎えた2022 年に様々な方のご協力のもと、リニューアルを実施しました。
リニューアルによって生まれた「ART LAB MARKET(アートラボマーケット)」と名付けたスペース(旧カフェスペース)では、数々のワークショップなどを試行錯誤しながら開催しています。
椅子やテーブルを機能性豊かなものに更新したホームギャラリー(図書室)では、高校生や大学生と見受けられる若い方の利用が増えており、変化を感じています。
1 年半が経ち、新しく生まれたART LAB MARKETとホームギャラリー(図書室)を利用されている方々にインタビューを行いました!

interviewのサムネイル

コーダ・ヨーコ さん
(イラストレーター)
―ART LAB MARKET では、ワークショップ2 回、イベント1 回をしました。グッズも取り扱ってもらっています。最初にワークショップをしたとき、ほどよい広さと、ほどよい開放感があって、すごくやりやすかったんです。囲まれた空間でもあり、ここだけの世界がちゃんとつくれました。私に限らず、いろんな方がイベントを実施されていますよね。自由参加できるものもあり、ショップもあって、展覧会会場に入らなくても、アートを感じることができるのも魅力。ART LABMARKET は、「だれでもアーティストになれる空間」という感じがします。

小原恵二 さん(ヘビーユーザー)
―元々、人が学んで遊べる公共空間がいろんなところにあるといいなと思っていました。とっかかりがなかったんですが、クラウドファンディングで支援することで、仲間になれるかな?と思って支援しました。リニューアルしたらヘビーユーザーになろうと決めていて、特に用事がなくてもよく来ています。ふだんは会わない人と会う可能性があり、子どもの社会性やコミュニケーションの育成にもなると思います。
熊本市現代美術館は、「何かをしないといちゃだめ」ということはない。無料で観覧できたり、いろんな情報をながめたりするだけでもいい。暇だなとか、心をうきうきさせたいなとか、休みをのんびりしたいなとかでも利用します。人にART LAB MARKET について尋ねられたら、「やりたいことを持ち寄る場所」と答えています。企画書を書いて「いかがでしょう?」と伺うのではなく、コーヒーを飲みながら、やりたいことを話すのが楽しいです。

ともか さん(ワークショップ参加)
ワークショップ講師の方のお店の常連なんです。ART LAB MARKETは天井が高くて気持ちよく、いい場所だと思います。和菓子とか、ものをつくる友人がいるので、ワークショップをできる機会があったらいいなと思います。

森澤嘉幸さん(アイデアマン)
ART LAB MARKET というスペースを使ってみたいと思って「ラテアートワークショップ」の企画を提案してみました。美術だけで括るのではなく、切り口を変えた見せ方をやっていくとおもしろそうな気がして、写真や楽器、ラテアートなど、いろいろなことを好きでやっている私が切り口をつくると、興味をもってもらえるのではと思ったんです。アートは生活の中でも密接に関係しています。ラテアートは食ですが、一期一会の絵を描けます。次はアーティストを招いて、絵を描いて遊ぶこともできるおもちゃのワークショップをやってみたいです。

さっかーこぞうず さん(四人家族)
パパ:開館した2 0 0 2 年から来ています。高校3 年生でした。大学生のときは待ち合わせ場所にして、待っている時間にホームギャラリーでひたすらマンガを読んでいました。
こども:いまは展覧会をみているママをマンガを読んで待ってました。
ママ:大学生のときは、みんなでホームギャラリーの真ん中にあるベンチに寝そべって、ジェームズ・タレルをよくみていました。子どもが生まれてからは、子育てひろばも利用していました。絵本もたくさん読みました。大きくなって、またホームギャラリーに戻ってきた感じです。
パパ:熊本市現代美術館は何歳でも使える場所ですね。

まったい高校3年生 さん(受験生)
家以外で勉強する場所を探してみたときに、熊本市現代美術館は街の中では特に静かな場所で交通の便もよく、朝から夜まで使えるので便利だなと思います。子どものときに親に連れられて作品をみに来たことがあって、「こういう場所があったな」と覚えていました。ホームギャラリーは落ち着いた環境ですが静か過ぎることもなく、子どもの声が聞こえてきたりもして、いい場所だなと思います。日曜日は来るようにしていて、朝10 時から夜7 時半くらいまでいます。夜のピアノ演奏も楽しみに来ているところがあります。

インタビューに応えていただいた方々、ありがとうございました。
これからもみなさまのご来館お待ちしています!

カテゴリ別一覧Categories

月別アーカイブArchive