CAMKブログCAMK Blog

美術館の日常のあれこれをお伝えします。

【報告】CAMKアートプログラム「あしたを運ぶ鳥」

2024.12.13

12月13日(金)に当館の教育普及コンテンツ「CAMKアートプログラム」を実施しました。
コーダ・ヨーコさん(イラストレーター)を講師にお迎えし、麻生田小学校なのはな学級の皆さんとワークショップ「あしたを運ぶ鳥」を開催しました。

コーダさんが用意した、鳥の姿をした木のプレートを好きな色で自由にペイントしていきます。
画材はアクリル絵の具とクレヨン。
事前に考えた下書きをもとに、それぞれ描き進めていきました。

皆さん集中して思い思いに色を塗っていきます。
はじめは「絵を描くのは得意じゃない」と答えていた人も、進めていくうちに楽しそうな表情で取り組んでいました。
絵の具を混ぜていろんな色をつくる人、細かい模様や柄を描く人、ふちまできれいに色を塗る人など、それぞれの工夫やこだわりがみえました。

おもて面を塗り終わった人は、うら面にも新しく色付けをしたり、クレヨンで上から模様を入れたりと黙々と創作を進めていきます。「もう一つ作りたい!」と、やる気溢れるコメントも。皆さん終始楽しそうに制作されていました。

完成したら、最後にお互いの作品を見せ合います。どのような作品になったか、どんな気持ちで色を塗ったのか、やってみた感想などをみんなの前で発表しました。
それぞれの思いが詰まった作品は、どれも魅力的。
「あしたを運ぶ鳥」はヒモでつるすこともできます。お部屋の窓辺やクリスマスツリーにも飾れそうです。

コーダ・ヨーコさん、麻生田小なのはな学級の皆さん、ありがとうございました!

 

【参加人数:17人】

カテゴリ別一覧Categories

月別アーカイブArchive