大竹伸朗 ビル景 1978-2019 展の関連イベントとして、CAMKレクチャーカレッジ「大竹伸朗展について」を開催しました。
展覧会の担当学芸員が、大竹さんの作品の魅力や展覧会準備の裏側をお話しました。
スクリーンの前には、本展とこれまでの大竹さんのカタログが並べられていました。
トークではセクションごとにご紹介。大竹さんの幅広い活動を知る「大竹さんはどんな人?」、「代表的な作品は?」の導入にはじまり、『印刷物』『旅』など「キーワード」から、さらに大竹さんの魅力が語られていきました。
そして、準備のお話では、アトリエの訪問やカタログ制作、会場レイアウトについてなど、展覧会が作られる過程にワクワクするような内容でした。
最後は、お客様からの質問を受け付けました。大竹さんの作品や展覧会について、さらに興味が深まっていくイベントとなりました。
CAMKブログCAMK Blog
美術館の日常のあれこれをお伝えします。
カテゴリ別一覧Categories
- お知らせ
- 日比野館長室
- 開館20周年
- アートラボマーケット
- 文化的処方
- アートプログラム
- 階段ギャラリー
- 年間スケジュール
- 地域連携(SAP , おばけ , オハイエ等)
- 【展示】ギャラリーI、ギャラリーII
- 【展示】ギャラリーIII
- 【展示】井手記念室/その他
- 【イベント】すべて
- 【その他情報】