【報告】ドレス・コード?――着る人たちのゲーム
[パブローブ]つくりかえるワークショップ(プレ開催)
2020.01.22
パブローブ , ドレス・コード? , 2019年 , 【展示】ギャラリーI、ギャラリーII
パブローブメンバー発案で、「パブローブ」に集められた服を丁寧に解体し、新しいものに作り変えるワークショップをプレ開催しました。
パブローブ会場内に本日はミシンが登場!
普段から裁縫をされているプロジェクトメンバーに服の解体の仕方や縫い方を教えていただきながら、ワークショップを進めました。
まずはどの服を今日のワークショップで使用するのか選びます。
選ばれたのは赤チェックとグレーのシャツ、そして黒いドレス。
どんな素材が使われていて、どういう風に縫われているのかを丁寧に解体しながら見ていきます。
今回のワークショップでは服をよく見て解体していく中で作るものを決めていきました。
ポケットがあることに注目して、ひとつは小さなバッグを作ることに決定。
片側はもともと服についていたポケットを利用し、もう片側には長く切り出した布を折り返して2つ目のポケットを作成しました。
持ち手にはシャツの襟をそのまま使用。
頭の中の設計図を頼りにどんどんとミシンで縫っていくプロジェクトメンバーのOさん。
余った布で花も作成してポケットにつけると、可愛らしい子供用バッグの完成です!
もう一つはセクシーなドレスをバックへと作り替えました。
元々の形を生かしながら、余すことなく布を使用してパンクな柄のバッグができあがりました。
バッグの端のビジューがアクセントになっています。
解体して服の構造を知ると共に、作り変えて新しく日常使いできるものに服が変わっていきました。
今回はプレ開催だったため、ワークショップを行いながら何ができるのかを模索していました。
解体して広げた布を使用して、「つくりかえるワークショップ」を再び開催予定です。
【参加数6人】