
CAMKコレクション展 Vol.7
未来のための記憶庫
2023.4.29(土・祝)〜 2023.6.25(日)
多くの方にとって、美術館とは「展覧会を観に行くところ」かもしれません。しかし美術館には展覧会の開催と並行して担い続けているさまざまな役割があり、その重要なひとつが「コレクション」をめぐる仕事です。
熊本市現代美術館の作品収集方針にはその収集対象の基準として、地元ゆかりの作家の作品、国際展などで発表された優れた作品、当館の各展覧会で紹介した作家の作品、といった事項を掲げています。本展では、これらの収集方針と対応する構成で、地元の美術史をさまざまな側面から物語る作品群をはじめ、世界的作家が熊本での展示を機に制作したコミッション作品や、近年の時代状況を反映した若手作家の仕事まで、当館コレクションのエッセンスをご紹介します。
各種の展覧会は、会期を終えれば姿を消してしまいます。しかし、その出展作の一部が当館コレクションに組み込まれることによって、その企画や作品の記憶は、展覧会の同時代にいあわせた人々だけでなく、10年後、20年後、さらに未来を生きる人たちにも共有され続けていくことになります。それらの企画や作品は、コレクションによって「熊本の一部となる」ともいえるでしょう。コレクションとは時代を超えて受け継がれる一種の記憶庫であり、地域のアイデンティティを形成する存在でもあるのです。
今回のコレクション展示をとおして、熊本市現代美術館の20年あまりの活動のなかで蓄積されてきた文化的記憶をたどるとともに、パブリックコレクションの意味を確かめ直すことができれば幸いです。
展示会場と出展作品について
本展では、企画展示室内での作品展示のみならず、美術館建築と一体となって展示されている常設作品や熊本市役所内の恒久設置作品も本企画の「出展作品」の一部としてとらえ、改めてスポットを当てます。それぞれの会場について鑑賞ツアー等のプログラムを実施することで、広い視野をもってパブリックコレクションの意味を考えていきます。
熊本市現代美術館 ギャラリーI・II〔メイン会場〕
-
マリーナ・アブラモヴィッチ《Count on Us (Star)》2003 映像インスタレーション
© Marina Abramović Courtesy of the Marina Abramović Archives -
陸揚《器世界の騎士》2018 3チャンネル映像
MPS-15sk"Multi": © IKEUCHI Hiroto
-
浜田知明《セルパンの門》2004 ブロンズ -
大山清長《裸婦》1989 キャンバス、油彩 -
木下今朝義《収容所時代》1998 キャンバス、油彩 -
浦川大志《熊本駅から風景(撃つ用意)》2019 パネルに綿布、ジェッソ、アクリル
*いずれも熊本市現代美術館蔵
出展作家: 井手宣通、 浜田知明、 坂本善三、 海老原喜之助、 田代順七、 千賀友子、 春口光義、 板井榮雄、 渕田安子、 今田淳子、 林浩、 青木豊、 坂本夏子、 川内倫子、 秀島由己男、 石内都、 吉山安彦、 奥井紀子、 入江章子、 中原繁敏、 木下今朝義、 森繁美、 奥井喜美直、 大山清長、 マリーナ・アブラモヴィッチ、 菊畑茂久馬、 森山安英、 吉村益信、 佐々木耕成、 田上賢二、 真珠子、 陸揚、 浦川大志、 名もなき実昌、 日比野克彦
熊本市現代美術館 フリーゾーン
-
マリーナ・アブラモヴィッチ《Library for Human Use》2002 © Marina Abramović
ジェームズ・タレル《Milk Run Sky》2002
Photo: Shintaro Yamanaka (Qsyum!)
出展作家: 宮島達男、 ジェームズ・タレル、マリーナ・アブラモヴィッチ、 ユック・クンビョン、 薮内佐斗司、 草間彌生、 李禹煥、 コーダ・ヨーコ、 三沢厚彦
熊本市役所 庁舎
-
生田義廣《火口壁》1981 陶板、花崗岩
出展作家: 坂本善三、 関根伸夫、 坂田憲雄、 三浦洋一、 柳原義達、 村上賢秀、 生田義廣、 中根宏、 沢田麗子
展覧会情報
-
開催期間
-
2023年4月29日〔土・祝〕〜 6月25日〔日〕
-
会場
-
熊本市現代美術館 熊本市中央区上通町2-3 びぷれす熊日会館3階
-
開館時間
-
10:00 ~ 20:00(展覧会入場は19:30まで)
-
休館日
-
火曜日
-
観覧料
-
- 一般:
- 600(500)円
- シニア(65歳以上):
- 500(400)円
- 学生(高校生以上):
- 400(300)円
- 中学生以下:
- 無料
※各種障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳等)をご提示の方と付き添いの方1名は無料
※( )内は前売/20名以上の団体/電車・バス共通1日乗車券、市電緑のじゅうたんサポーター証、熊本県立美術館友の会証、JAF会員証をご提示の方
※前売券は4月28日(金)まで販売
-
チケット取扱い
-
熊本市現代美術館、ローソンチケット、セブンチケット
-
主催
-
熊本市現代美術館[熊本市・公益財団法人 熊本市美術文化振興財団]/熊本日日新聞社
-
助成
-
一般財団法人地域創造
-
後援
-
熊本県/熊本県教育委員会/熊本市教育委員会/熊本県文化協会/熊本県美術家連盟/熊本国際観光コンベンション協会/NHK熊本放送局/J:COM/エフエム熊本/FM791
-
チラシ
-
作品リスト
-
Art Kiss Letter
-
プレスリリース