団体・スクールプログラムSchool Program
熊本市現代美術館(CAMK)では、学校、企業、地域のグループなどを対象に、
団体見学ツアー、出張スライドレクチャー、ワークショップを実施しています。
これらの活動を柱に、学校現場などで、より美術館を活用しやすくするために、学芸員が活動のコーディネートを致します。
どうぞこの機会に、様々な美術作品との出会いや、社会体験活動の場として、
熊本市現代美術館をご活用いただければ幸いです。
下記の内容をよくお読みいただき、定員制と表示のあるものはFAX(096-359-7892)にて、それ以外は、
希望日時、参加人数、希望内容、代表者のご連絡先を事前にTEL(096-278-7500)でお伝えください。
日時等をご相談させていただき、お申し込みの受付をいたします。
※ 修学旅行のグループ行動等で来館される際は、案内を希望されない場合もご一報ください。
団体見学案内
Aコース CAMK探検ツアー
- 人数
- 1グループ 10~30名
- 料金
- 無料
- 所要時間
- 30~40分
- 申込〆切
- 開催希望日の1ヵ月前
美術館の施設、無料スペースの作品、そして普段見ることのない美術館の裏側をご紹介します。
Bコース 展覧会解説案内ツアー
- 人数
- 1グループ 10~30名
- 料金
- 展覧会の入場料(中学生以下は無料)
- 所要時間
- 30~40分
- 申込〆切
- 開催希望日の1ヵ月前
学校教育及び社会教育等を目的とする団体の引率者は減免申請をご利用ください。
利用料金減免申請書(PDF形式/70KB)
20名以上の場合は、団体割引適用のため、団体割引申請を事前にお願いいたします。
観覧料等団体割引申請書(PDF形式/58KB)
FAX : 096-359-7892
出張スライドレクチャー
Aコース アートなんでも入門
- 人数
- 1グループ 10名以上
- 料金
- 無料
- 所要時間
- 60分程度
- 申込〆切
- 希望日の1ヵ月前
学芸員がコレクション等をもとに、わかりやすくアートについてお話します。
Bコース 展覧会解説
- 人数
- 1グループ 10名以上
- 料金
- 無料
- 所要時間
- 60分程度
- 申込〆切
- 希望日の1ヵ月前
開催中の企画展について、学芸員がたのしくお話します。
アートバス
- 料金
- 無料 ※ワークショップなど内容によって実費が必要な場合があります。
- 対象
- 熊本市内の小学校
- 申込〆切
- 定員制毎年4月頃募集、7月以降に実施します。
熊本市内の小学校を対象に、バスをチャーターし、美術館への来館のきっかけを作るプログラムです。
募集要項・参加申込書(PDF形式/124KB)
アートプログラム
- 料金
- 内容によって実費が必要です。
- 対象
- 10名以上のグループ
- 申込〆切
- 定員制2024年10月4日〆切。11-3月で実施します。
館内の創作室で焼き物などを制作したり、アーティストの出張ワークショップなどを実施します。
募集要項・参加申込書(PDF形式/123KB)
2024年度アートプログラムワークショップ一覧表(PDF形式/540KB)
学芸員実習生募集
熊本市現代美術館では、以下の要領で2025年度の学芸員実習を受け入れます。
熊本市現代美術館 2025(令和7)年度学芸員実習・募集要項
- 実習期間
- 2025年8月16日(土)~ 22日(金)を予定
※8月19日は休日、全6日間
- 定員
- 10名(予定)
- 受講資格
- 現在、大学又は大学院に在学中であり、博物館法施行規則第1条に定められた博物館に関する科目の単位を履修済又は履修中の者で、美術館及び学芸員職に関心のある者
- 申込方法
-
実習希望者本人が、以下3点の必要書類を準備の上、申し込み受付期間中に、郵送又は直接来館によりお申し込みください。
- 履歴書(市販用紙に写真貼付)
- 実習申込書(下記の申込フォームをダウンロードして記入)
学芸員実習申込書(PDF形式/91KB)
学芸員実習申込書(WORD形式/32KB) - 美術館または学芸員職に関する自由意見・実績・自己PRなどをまとめたもの(A4 1枚、800字程度、手書きまたはWord)
- 申し込み受付期間
- 2025年3月1日から4月7日まで(必着)
※追加募集は致しません。
- 受け入れまでの流れ
-
- 提出書類により選考します。応募者多数の場合、美学・美術史・美術教育またはこれに関わる分野の専攻者を優先します。選考後、応募者全員に実習受入の可・不可を連絡します。(~4月下旬頃)
- (1)の選考により受け入れが内定した方は、大学の実習担当事務局を通して、所属大学長名の「学芸員実習受入」についての依頼文の提出をお願いします。(~5月下旬まで)
- (2)を受領後、順次受入決定を、大学の実習担当事務局あてに連絡します。
- 実習費
- 実習生1人につき、実費相当額として1万円を申し受けます。
※また、活動内容に応じた実費を別途徴収する場合があります。
- 申込・問い合わせ先
- 〒860-0845 熊本市中央区上通町2-3 熊本市現代美術館
TEL:096-278-7500 MAIL:gamadascamk.or.jp
階段ギャラリー
熊本市現代美術館の5階へ上がる階段スペースを利用して、小中学校の図工美術や地域のクラブ活動などの展示をすることができます。
街なか子育てひろば
未就学児とその保護者を対象に、美術館ならではの遊具を楽しんだり、絵本を読んで過ごすことができる空間です。
子育てアドバイザーが常駐し(10時00分~15時30分)、子育てに関する相談や情報収集、交流が出来るほか、月に1回程度、親子で楽しめる講座や美術館と連携したワークショップなどを行っています。
詳細は、街なか子育てひろばにお問い合わせください。
HP:街なか子育てひろば専用ページ
TEL:096-323-3222(ひろば専用・10時00分~15時30分)
※15時30分~20時00分は、キッズスペースとして開放しております。